ついでにもう一つニュース記事紹介
日本の敬語は難しいですね。
たしかに○○部長さまはいらっしゃいますか?とか普通に使いますよね。
使う人が増えてくると、通常の日本語として認知されるのでしょうか?
【働く女子の実態】ビジネス敬語、実はこんなに間違っていた!?
http://woman.mynavi.jp/article/080416-001/
相手への丁寧な気持ちを伝えるため、よかれと思って使った敬語。
でも、なかには「その用法はおかしい!」と細かく気にする人もいるようです。
そこで、ビジネスシーンにありがちな例を集めてみました!
【取引先から、本日欠勤の同僚・山田さんへの電話を受けた場合】
×「本日、山田はお休みさせていただいております」
↓
○「申し訳ありませんが、本日、山田は休みをとっております。▲日には出社いたします」
取引先に対して申し訳ない気持ちからつい使ってしまいますが、電話の相手が休みの許可を与える立場ではないので「させていただく」は不自然。
×「ではその旨、山田にお伝えしておきます」
↓
○「ではその旨、山田に申し伝えます」
取引先から伝言を頼まれたのだから……と「お伝えする」という言い方をしていますが、この場合、伝えるのは自分で、伝える相手も身内。
「お〜する」という謙譲語は、自分の動作の相手となる人を高める表現なので、実は間違いです。
【取引先への電話で】
×「木村部長様はいらっしゃられますか?」
↓
○「木村部長(or部長の木村様、木村様、木村さん)はいらっしゃいますか?」
「いらっしゃる」に「られる」をつけるのは二重敬語なので×。
役職のあとに「さん」や「様」をつけるかどうかは意見の分かれるところ。
文法的にはつけないのがスマートですが、慣習として、「様」をつけるよう徹底している企業もあるので注意が必要です。
これは、会社名についても同様です。
【取引先での商談で】
△「○○社様とは今後ともよいお付き合いを……」
敬語についての本を見ると、「相手の目の前では会社名に『さん』か『様』をつける」とはっきり書いているものもあります。
しかし、一時期「会社名や役職のあとに『様』は文法的に気持ち悪い!」という議論があったのも事実で、その用法を嫌っている人もいます。
実際の現場では「様」をつけないとぶっきらぼう・失礼に聞こえてしまうという側面もあるので、「御社」という表現を使うのが安全かもしれませんね。
う〜ん。文法的に正しい敬語と、慣用のビジネス敬語は別物になりつつあるようです。難しい!
ともかくも重要なのは「相手を不快にしないこと」。
職場のローカルルールに合わせ、相手によって使い分けるのが賢明ですね!
(ロケットペンシル/studio-woofoo)
0 件のコメント:
コメントを投稿